【社会人向け】「閉塞」から脱出する方法とは?

  • 「閉塞」した状況から抜け出せるか不安・・・
  • 「閉塞」した状況から脱出する方法が分からない?
  • 「閉塞」した状況から脱出する方法を分かりやすく教えて!

 「閉塞感」を感じているがどうやったら抜け出せるのか分からず、苦しんでいる人は非常に多いです。

 私は今では物の見方や考え方を変えて閉塞した状況から脱出することができましたが、これまで閉塞感を抱えて常に不満を持ちながら生きてきました。

 そこでこの記事では、「閉塞」した状況から脱出する方法について深堀します。

 この記事を参考に、閉塞した状況から脱出する方法を実践できれば、開放的で軽やかな人生を送れるはずです。

<<「閉塞」した状況から脱出する方法について今すぐ見たい方はこちら

目次

1.閉塞感を感じてしまう原因とは?

メモに書かれた3つのハテナマーク

 私は数年前から閉塞感を感じている。なぜだか分からず時間だけが経過してしまっている。とにかく何もやる気がしないのだ。特に仕事においてだ。このような状況において、周囲の人々は仕事もプライベートも順調で充実した人生を過ごしているように見えて焦りを感じてしまう。なぜ、自分だけが閉塞感をかかえ人生が何も進捗していないのかと不満を抱えているが、ここで閉塞感を感じてしまう原因についてふと気が付いたことがあったので深堀してみたい。

2.目先だけ見て生活していると・・・

もう少し

 私は毎日、働くため会社を往復している。そして、たまに会社以外の人と会うくらいだ。一見、当たり前のようにみえるが私はこの状況が耐えられなくなってきている。全く同じことの繰り返しであると感じるからである。他の人から見ると我がままに思えることだが、これが今の正直な気持ちなのだ。この理由を私は仕事が単につまらないからだと思っていた。しかし、本当にそれだけなのだろうか?実は私は昼休みに散歩をしていて、よく太陽を見ている。つい先日、いつものように太陽を見ていると、この太陽は私の住んでいる地域だけでなくここから何万キロと離れた世界中の人が見ているのかなあと思った瞬間、今の生活は「目先」のことしか頭にないことに気が付いたのだ。言い換えれば、世の中の一部のことしか見ようとしない生き方であった。確かに閉塞感を感じても仕方がないと思えたのだ。もしかしたら目先のことから世界全体に視野を広げる時期なのかもしれない。

3.世界と繋がりやすい時代になっている

視野が広い

 もし、私と同じように自分が住んでいる地域の中だけに閉じこもっている人に問いたい。あなたはうすうす気付いているはずだ。インターネットの発達によって世界の人達と交流することは一昔前に比べると敷居が格段に低くなっているのだ。一歩、踏み出すだけで何万キロも離れた世界の人と交流することができるのだ。制限が少なく自由が高くて実に面白い時代だと思う。

4.世界と繋がる時間を持とう!

日本から世界へ展開するビジネス

 私は決して目先のことを疎かにしていいと言っているのではない。1日の中で全世界に広がりを持てるような事をする時間を僅かでも持つことも大切であることを主張したいのだ。自分のしていることが全世界の人々に広がる可能性があるとワクワクするのではないだろうか?

著者
著者

遠く離れた世界の人々と繋がれるのを想像しただけでワクワクしませんか!!

5.まとめ

【閉塞から脱出する方法】
  • 閉塞感を感じる原因は「目先」のことしか頭にないから
  • 世界の人々とつながるハードルは案外低い。
  • 閉塞感から脱出できる方法は、世界とつながりを持てることをすることである。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
皆様が充実した人生を送れるよう応援しています!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次