【社会人向け】「努力」が報われない原因を徹底考察!

  • 「努力」が報われるか不安・・・
  • 「努力」が報われない原因が分からない?
  • 「努力」が報われない原因を分かりやすく教えて!

 誰しも「努力」が報われなかった経験があるのではないかと思います。その時は、その現実を受け入れられず辛い思いを引きづったのではないでしょうか?しかし、努力が報われなかったことだけに焦点を当てるのではなく、その前に努力をする対象が間違っていなかったか問い直すことが大事だと思うのです。

 私も過去に「努力」が報われなかったことがあります。当時は挫折感が強く、その後しばらくの間引きづっていましたが、努力が報われなかった原因を探求するうちに努力の方向性が間違っていることに気付き立ち直ることができました。 

 そこでこの記事では、「努力」が報われない原因について考察します。

 この記事を参考に「努力」が報われない原因が分かれば、好きで得意な分野で努力が報われるはずです。

<<「努力」が報われない原因を今すぐ見たい方はこちら

目次

1.「努力」が報われなかった原因とは?

考えごとをする女性_ふきだし付き

 努力が報われず成果が出なかった時、落胆し自信をなくして何もやる気が出なくなった経験はないだろうか?私は過去に努力が報われなかった経験があるがその時はたいへん落ち込んだものだ。そしてその後何年も自分は成果が出せない一流になれない人間であるという思いを引きずって生きてきた。しかし、今になって冷静に考えると、落ち込む前に努力が報われなかった原因を追究する方が先だったのだ。自分の経験から努力が報われなかった原因として次の3つを挙げる。

  • 自分の好奇心の湧く分野を選んでいなかった
  • 努力の方法が間違っていた
  • 努力の量が少なかった

次に上記のそれぞれの原因について詳細に見ていく。

2.自分の好奇心が湧く分野を選んでいなかった

好奇心

 まず、自分の好奇心の湧く分野を選んでなければそもそも成功などあり得ないと思う。人は生まれながらに持っている才能を活かしてこそ価値を生み出し社会に提供することができるからである。では、なぜこのような愚かな過ちを犯してしまうのか?私の場合、努力する分野を決めるにあたり周囲から羨ましがれることを基準に判断してしまったからだ。みなさんも経験はないだろうか?格好よく見られようとして逆に失敗して恥をかいてしまったことが。私はとにかく周囲から脚光を浴びたかったのだ。その原因は自尊の低さからだと思う。自尊心が低い状態で自分が好奇心の湧く分野を選択することはできないのである。

3.努力の方法を間違っていた

多くの選択肢の前で迷う女子高生

 次に努力の方法が間違っている場合である。方法論については多くの方が書籍、インターネット等で情報発信をしており沢山の方法を知ることができる。これらを参考にしながら自分にあった方法を選択すれば間違える可能性は少ないように思う。参考に私がお勧めなのは毎日継続して活動できる方法である。短期間に多くの時間を費やす方法もあるが毎日、何があろうとも必ず活動する方が長い目で見て効果が期待できるからである。なぜ、効果が期待できるのかというと、継続することで自分を信頼できるようになり、他者との信頼関係を築けると考えるからである。

4.努力の量が足りなかった

勉強不足

 最後に努力の量が少ない場合である。この判断は非常に難しいと思う。努力が報われるまで続けることが成功の秘訣だという言う人がいるが成果が出ない原因がそもそも自分の得意分野でないことや努力の方法が間違っていたとしたら努力量を増やしても我慢する量が増えるだけで成果は出ないのである。このため、まず努力する分野、方法に間違いないことを確認した上で3年間を努力期間の目安としてはどうだろうか?私の経験から3年やって目が出なければ努力をする分野や方法に間違いがある可能性があるのではないかと思う。

5.好奇心の湧かない目標を立てるのはやめよう

拒否する白衣の女性

 努力とは成果が出るかどうか分からないものに自分の貴重な時間と労力を投下する行為である。ゆえに失敗するリスクがあることは必然であり全く無駄を無くすことは難しい、いや試行錯誤のために多少の無駄は必要かもしれない。しかし、そもそも投下する対象を間違えてしまうことは極力避けたいものである。くれぐれも好奇心の湧かない目標を立てて後悔しないように先に述べたことを参考にして頂けたら幸いである。

6.まとめ

【努力が報われない原因】
  • 落ち込む前に努力が報われなかった原因を追究することが先決である。
  • 努力が報われない原因は次の3つである。
    ・自分の好奇心の湧く分野を選んでいなかった
    ・努力の方法が間違っていた
    ・努力の量が少なかった
  • 好奇心の湧かない目標を立てて後悔しないことが大事である。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
皆様が充実した人生を送れるよう応援しています!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次